-
『ねこのえきちょうさんたま』他との同送がある場合はこちらこら
¥1,540
-
羽尻さん絵本『そらいっぱいのこいのぼり』
¥1,430
ゴールデンウィーク、おじいちゃんの家でコイの滝登りを見たケンゴ。そこでおじいちゃんに、こいのぼりの由来について聞き……。「どうしてこいのぼりをあげるの?」という、子どもの素朴な疑問にこたえながら、美しく細密に描かれた絵で、日本の端午の節句の風景を味わえます。カバーでは絵探し、文字探しが楽しめ、本文中にも各見開きに絵本と関わりの深い言葉(5つの文字)が隠されています。絵を読む楽しさがよりいっそう深まる絵本です。
-
羽尻さん絵本『つきみのまつり』
¥1,540
人も動物もすべての生きとし生けるものが、美しい満月をめでる観月祭の物語 十五夜の夜、神社のお祭りへ行くキッカとゲント。 山の頂上の境内では、月の神さまに感謝と祈りを捧げる観月祭が行われていて……。 人も動物もすべての生きとし生けるものが、美しい満月をめでる夜のお話。 羽尻利門氏が、美しい細密画で描く、家族で楽しむ日本の行事絵本。
-
サトシンさん×羽尻さん絵本『わくわくれっしゃでかぞく旅行』
¥1,430
おとうさん、おかあさん、おとうと、そして「ぼく」。 4人家族が、列車に乗って、小旅行に出かけます。 列車を待つ駅のホーム、乗り換え、駅弁、鉄橋、車窓の景色……。 見るもの、聞くもの、どれをとってもワクワクがとまらない子どもの気持ちが、 みずみずしいセリフと美しい絵にのって、ページいっぱいに広がります。 ラストには、読者をアッと驚かせる楽しい展開がある、かも!? 読めばきっと、家族で列車旅行に出かけたくなる、ほのぼのと楽しいおはなしです。
-
羽尻さん新作本『すごいぞ!クモの探偵団』
¥1,430
東京から徳島の田舎町に引っ越してきた加奈は、虫が大好きな大地と悠斗にふりまわされつつも、3人で「クモの探偵団」を結成し、とあるクモ事件の謎をテーマに自由研究コンクールに応募することになる。クモの調査をするうちに、豊かな自然と生き物の多様性の関係に気づくようになり、さまざまな交流に触れて、加奈は生きる力と喜びにめざめていくのだった。のびやかな自然と豊かな多様性を背景にした、出会いと感動の物語。
-
羽尻さん絵本『パノラマずかん運転席』
¥2,420
クリスマスプレゼントにもオススメ!! 電車・新幹線・ショベルカー・バス・船・飛行機の6種類の乗りものの運転席と、そこから広がる景色を、緻密なイラストで臨場感たっぷりに描いています。本を立てて広げれば、まるで運転席に座っているかのよう! 運転席の解説付きで、運転手気分が味わえます。
-
羽尻さん絵本『夏がきた』
¥1,650
あさから げんきな セミのこえ ことしも あえた なつのおと ちりりん ちりりん なつがきた 四国の豊かな自然が、目にしみる! まぶしい夏の一日をあざやかに切りとった、躍動感あふれる絵本です。 セミの声、夕立、風鈴……夏ならではの「音」で、少年の一日をたどります。 そして、ページをめくると目にとびこんでくる、澄みきった「夏の青」。 風や日差しの強さに心がわきたつ瞬間に、子ども時代の夏の日がなつかしくよみがえります。 愛するホームタウン徳島県阿南市を舞台に、羽尻利門が満を持してお贈りする、初のオリジナル絵本です
-
ひそひそこしょこしょ
¥1,760
夜中に起き出して、こっそり外へ出た、ヒツジのきょうだい。寝静まった川や森を抜け、広い場所に出ると、そこではおばけがパーティーをしていて……。「たのしい」と「ちょっとこわい」が共存する、ひと晩のぼうけん絵本。
-
おススメ絵本『私は十五歳』
¥1,870
自国では迫害の恐れ、そして命の危険があるために、安心して暮らしたいと願って日本へ来た家族。しかし日本で難民として認められず、しかも在留資格も認められずに「仮放免」となってしまいます。この家族に高校生のアズ・ブローマさんがいます。ブローマさんは「仮放免の子どもたちの絵画作文展」向けに「私は十五歳」という作文を書きました。「仮放免」は生活が制限されているために、ごく普通にできることもできないのです。例えば働くことも、また自分の住んでいるところからの移動などです。この作文ではそのような普通のことが「自分の夢」として語られています。この絵本を通して「仮放免」というものに関心を寄せていただきたく出版することとしました。
-
なるかわしんごさん絵本『きみがうまれたひ』
¥1,760
この絵本は子どもが生まれるときに控え室で待っていた著者が、期待と不安の気持ちの中で綴った文章、成長の記憶や匂いが消えてしまわないようにそっと瓶にいれるような気持ちで書いた文章が元となっています。生まれた直後に子どもに聴覚障害があるとわかりました。「聴こえないのであれば、絵や文で伝えることができるのでは」と思い絵本にした1冊です。 この絵本がひとりひとりの心にそっと手を差し伸べることができれば、と願っています。
-
おススメ絵本の贈りもの『ありがとうございます』
¥1,760
おじいちゃんから孫に伝わる感謝の心。 出会ったものや、したことのすべてに、「ありがとう」と言ってみましょう。 感謝をすることの大切さ─ひらがなで書かれた楽しい絵本 起きてから寝るまで、すべてに「ありがとうございます」と言ってみよう。大切なことに気づくでしょう。
-
ザ・キャビンカンパニー『クリスマスげきじょう』
¥1,650
4つの小さなお話を上演するクリスマス絵本 ここは子どもたちが集まる、クリスマス劇場。 司会の小さな天使がいざなうのは、不思議でかわいいクリスマス4つのお話、 「サンタコサンタ」「ぶるぶるツリー」「キラキラのたね」「サンタのひみつ」です。 物語が上演された後には、登場キャラクターみんなでカーテンコールにおこたえします。 小さなお子様への読み聞かせに、また、ひとり読みし始めるころのお子さんに、クリスマスプレゼントとしてもぴったりの絵本です。 【編集担当からのおすすめ情報】 大注目の絵本作家ユニット、ザ・キャビンカンパニーが贈る、最高にかわいいクリスマス絵本です。カーテンコールでは、読者の子どもさん達も思わずパチパチパチパチと拍手しちゃうと思います。
-
神山ますみさんの絵本『ボクはしってる』
¥1,430
クリスマス・イブにボクがふと目を覚ますと、枕元にはパパと同じメガネを掛けているサンタクロースがいた。この夜ボクが知ってしまった秘密は…….! 子どもたちは、サンタクロースはどんな人なのだろう、どこから来るのだろう、といつも不思議に思っているものです。この絵本を子どもと読むとむしろ大人がソワソワしてしまうかもしれません。でも最後はきっと大人が驚くような……! 海外のブックフェアでも、多くの編集者に大ウケだった、ぼくとサンタクロースの物語。1993年出版の秀作絵本『ボクは知っている-I KNOW』(講談社刊)、待望の復刊です。
-
クリスマスにオススメの絵本『ふくびき』
¥1,650
クリスマスに読みたい絵本。 人の温もりや、正直に生きること。 お母さんを思う気持ち。 涙なくしては読めない絵本。
-
クリスマスってなあに
¥1,650
クリスマスができた由来がわかる絵本。 親子での読み聞かせにオススメ絵本
-
ぼうしくんのクリスマスプレゼント
¥1,210
クリスマスに親子で楽しみたい絵本。 あったかい絵本です。
-
岡田千晶さんの絵本『まほうのハッピーハロウィン』
¥1,540
岡田千晶さんが描かれた、 ハロウィンで仮装して街に繰り出す子どもたちのワクワクと、みんなについていくあきとくんの、成長が伝わる、素敵な絵本。
-
岡田千晶さんの絵本『ちいさな魔女とくろい森』
¥1,650
満月の夜、ちいさな魔女と、そのおかあさんのおおきな魔女は、北の国のくろい森をめざして飛んでいました。 くろい森は病気で、魔女が来るのを待っているのです。 森におりたつと、そこにはウサギにリスに、野ネズミ、イタチ、キツネ……森の住人たちが集まっています。 彼らが心配そうに見守るなか、おおきな魔女は、「森のくすり」を作りはじめます。 呪文をとなえ、なべをかきまぜつづけ、そうしてできた「くすり」を、毎日、木の根元にかけてまわるおおきな魔女。 けれども、なかなか元気にならない森に、ちいさな魔女は不安な顔をします。 「かあさん、森のびょうきはなおる?」 おおきな魔女はこたえます。 「だいじょうぶ。ゆっくりよくなるの」 そんなある日、南の国の森も病気になったという知らせがきます……。
-
おススメ絵本の贈りもの「会いたくて会いたくて」
¥1,320
昨年出版された絵本。 ホームに入っている大好きなおばあちゃんに会いたくても会えないもどかしさ、悲しさ。 おばあちゃんが作ってくれた糸電話でお話しできて、心が元気になるボクの心情が胸に響く絵本です。
-
おススメ絵本の贈りもの「ぼくのおじいちゃん」
¥1,650
おじいちゃんに贈りたい絵本。 ぼくのおじいちゃんのいちにちは とってもたのしそうだ。 ぼくはおじいちゃんがだいすき。
-
おススメ絵本『ゾンビハムスターねずこ』
¥1,540
大人気の絵本です。 ゾンビハムスターねずこが、飼い主のひかる君の所に戻ってきます。やり残したことをするために。 それは、ヒマワリの種をもう一回だけ食べるために。 スイカ割りをする為に。等。 とっても強烈な絵の中に、 しっかり人生をやりきる!! メッセージのこもった、 作家原田剛さんの絵本。
-
おススメ絵本の贈りもの「おばあちゃんがおばあちゃんになった日」
¥1,430
孫の生まれた時の嬉しさを思い出せる絵本。 張り切るおばあちゃん(^^)大好きなおばあちゃんの奮闘記!
-
食を伝える絵本『ごはんのにおい』
¥1,540
『ごはんのにおい』 中川ひろたか 文 岡本よしろう 絵 おむすび舎 ごはんの美味しい匂いが立ち込める絵本。 ご飯一粒一粒が愛おしく思えます。 朝ご飯をしっかり食べて、1日をスタートさせるの大切さが込められています。
-
絵本の贈り物『Life ライフ』
¥1,430
くすのきしげのりさんの 心が豊かになる絵本。 ライフで繰り広げられる、物と心のキャンドルサービス。 1人のおばあさんに笑顔がもどります。